この記事は、こんな方のお役に立てると思います。
- 忙しくて食事の栄養バランスを考える余裕がない人
- 節約で食費を抑えているので、安価なサプリで栄養を補いたい人
- サプリの「実際の効果」に疑問がある人
- 最近疲れやすい、体調不良や怪我がなかなか治らない、といった悩みがある人(特に30代以上の人)
結論、「栄養素の含有量が『多め』のマルチビタミン&ミネラル」を日常的に摂取することをオススメします!
以降は、実際に私が試したサプリのご紹介や、節約との両立を考える意味で「大手3社の製品を比較」をしてみたいと思います。
(そもそも論)マルチビタミン&ミネラルのサプリって必要なの?⇨結論「具体的に困っている事があるなら」使ってみるのがオススメ
まず、そもそも「サプリなんて飲まなくても問題ない」という人もたくさん居るので、この辺の問題について少し触れておきます。
「サプリ=栄養補助食品」なので、基本的には「1日3食の食事で十分に栄養が取れている」人には「無用の長物」です。
逆に言えば「1日3食の食事では栄養が十分に取れない」(朝食を食べない、外食が多いなど)人にとっては「有用な食品」ですし、さらに「健康面で悩みがある場合」は積極的に活用した方が良いです。
私自身、20代は実家暮らしで3食しっかりと食べており、特に健康面の悩みもなく、サプリを買おうと思った事もなかったです。
しかし、20代末期ともなると「何か、体力落ちたか?」と思うことが増えていきました。30代に入ると同時に、転勤で生活が不規則になった事も重なって「毎日がしんどい」と思うようになりました。
下記は、当時の私が実際に悩んでいたことです。
- 疲れが溜まりやすく、平日の午前中は仕事に身が入らない
- 土日は疲れを取るため、寝てばかり(子供と遊ぶ気力もない)
- 口内炎が出来ると、酷い時は一週間経っても治らない
- 風邪を引きやすく、医者に行かないと完治せずに長引く
- 体力の要る仕事(重い物を運ぶ等)をすると、一気に疲れる
- (ハゲ家系なので)おでこや頭頂部が気になり始めた
加齢のせいもあるか?と思いはしたものの、「まだ30代で、これはおかしくないか」という思いが日に日に強くなっていきました。
当時の私の食生活はというと、
- 朝は牛乳と菓子パン
- 昼は牛丼やうどん等のチェーン店
- 夜も週3くらいで外食
という、まぁ「悲惨な食生活」をしていました。自分でも良くない食生活だとは分かっていたので「出来ることから始めよう」とサプリを取ってみることにしました。
まず私が最初に使ったのは、薬局で売っていた安価なマルチビタミンでした。これは多くの栄養素を含む反面、一つ一つは「厚生労働省が規定する推奨摂取量」しか含まれておらず、はっきり言って効果を実感することはできませんでした。
そこで、より含有量が多いタイプのサプリを買ってみることにしました。具体の商品名は「ディアナチュラ ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラル」というものです。
これはビタミンB系と亜鉛が特に強化されたタイプで、言い換えれば疲労回復や免疫力向上を前面に押している商品です。
ビタミンは「過剰摂取しても意味がない」と言われますが、とにかく困っていた私は「たくさん取ればワンチャンあるんじゃないか」くらいの気持ちでこれを買ったのを覚えています。
これを毎日摂取するようにしてから、しばらく経ったある時、食事中に頬の内側を思いっきり噛んでしまいました。
やっちゃった!ここから口内炎になって、また長引くのかなぁ〜・・・
しかし、次の日に口の中を覗いてみると、傷がほぼ完治していました。
さらに、いつの間にか「疲れが取れない」という状態も改善しており、スキマ時間に軽い運動(スクワットなど)をこなせる程度には身体が動くようになっていました。
「プラシーボ効果」もあるかもしれませんが、少なくとも私にとっては「取っても意味がない」食品だとは言えなくなり、それから今に至るまで継続的に摂取しています。
大手3社の製品比較・・・の前に「どの栄養成分に着目するか」を決めましょう
マルチビタミン&ミネラルを買う時って、かなり悩んでしまうことが多いです。というのは、含有されている栄養素が多すぎて、単純に比較するのが難しいんです。
各業者も差別化のため、微妙に含有量を変えているような気がします。「A社は含有量が少ないけど安価」だったり、「B社は含有量が多いけど高い」といったように、何を基準とするかで価値が変わるのです。
そこで、私がオススメしたいのは「多くの人にとって、不足しがちな栄養素に着目する」というやり方です。
具体的に着目すべき栄養素については、下記の記事を参考にしました。
上記で「不足しがちな栄養素」として挙げられているのが、下記の6種類です。
- ビタミンA
- ビタミンB1、B2、B3(ナイアシン)
- ビタミンC
- ビタミンE
各栄養素の詳細については、上記のリンクを参照して下さい。大雑把にまとめると「若々しく過ごすために必要な栄養素」という事になります。
次項で大手3社の比較をする上では、上記の6つに「亜鉛」と「ビタミンD」の「免疫力アップ系」を加えた8種類を「基準」とすることにします。
それでは、比較検討いってみよう〜
候補1:ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル
実は、私が最初に買った「含有量が少ないタイプ」は、これの「スーパー」がついてないやつだったりします。
恐らく、どこのドラッグストアでも売っている「日本で最もメジャーなマルチビタミン」だと思います。今回は「含有量が多いタイプ」の比較をしたいので「スーパー」を採用しました。
早速、公式ページで基準となる栄養素をチェックしてみましょう。
- ビタミンA:300µg(900〜2700)
- ビタミンB1:1.5mg(1.4)
- ビタミンB2:1.7mg(1.6)
- ナイアシン:15mg(15〜350)
- ビタミンC:125mg(100)
- ビタミンD:10µg(8.5〜100)
- ビタミンE:9mg(6.0〜900)
- 亜鉛:6mg(11〜45)
※()内は、推奨量〜耐容上限量(厚生労働省の基準)となります。「〜」がない栄養素は耐容上限量が設定されていません。
う〜む・・・私のように「なるべく多めに摂取したい派」にとっては、物足りない数値というのが正直な感想ですね。逆に「過剰摂取は絶対に避けたい派」にとっては、推奨値をギリギリ超えるラインで徹底されているため、理想的なサプリとも言えます。
コスパについては、アマゾン調べ※で1日当たり約15円になります。
※大手3社⇨アマゾン・楽天・Yahooショッピングで、ポイント割引を考慮しない場合はアマゾンが最安値でした(2020年5月25日現在)
候補2:ディアナチュラ ストロング39アミノ マルチビタミン&ミネラル
お次は、私が愛用している商品になります。
こちらも公式ページから情報を抜粋していきましょう。
- ビタミンA:770µg(900〜2700)
- ビタミンB1:12mg(1.4)
- ビタミンB2:14mg(1.6)
- ナイアシン:13mg(15〜350)
- ビタミンC:100mg(100)
- ビタミンD:5.5µg(8.5〜100)
- ビタミンE:6.3mg(6.0〜900)
- 亜鉛:8.8mg(11〜45)
ビタミンB1、B2については先に紹介した「スーパー」に比べて圧倒的とも言える含有量になっています。(その他、B6もかなり多いです)
ただし、Aと亜鉛については「若干多い」程度に留まっており、意外にもB3(ナイアシン)・C・D・Eについては「スーパー」に若干劣っている事が判明。
こういう風に「一長一短」があるから、サプリメント選びは「一概にコレ!」とは言いにくいんだよね〜
コスパについては、アマゾン調べ※で1日当たり約22円になります。
※大手3社⇨アマゾン・楽天・Yahooショッピングで、ポイント割引を考慮しない場合はアマゾンが最安値でした(2020年5月25日現在)
候補3:Alive! Multi-Vitamin Max Potency
3つ目の候補は、サプリ大国アメリカからの登場です。
有名な「ナウフーズ」のサプリも迷ったのですが、あちらは含有量多めタイプが「マジ多すぎ(ドン引き)」だったので、今回はこちらを採用してました。(興味がある方は、『ナウフーズ スペシャルツー』でググってみてください)
公式ページは英語だと思うので、こちら(サプリンクスさん)から情報を抜粋させて頂きました。
- ビタミンA:15,000µg(900〜2700)
- ビタミンB1:25mg(1.4)
- ビタミンB2:25mg(1.6)
- ナイアシン:125mg(15〜350)
- ビタミンC:1,000mg(100)
- ビタミンD:25µg(8.5〜100)
- ビタミンE:5mg(6.0〜900)
- 亜鉛:15mg(11〜45)
なにこれ・・・圧倒的過ぎじゃない・・・?
唯一、ビタミンEだけは先の2つより少ないですが、それ以外は圧倒的に含有量が多い。さすがは「サプリ先進国アメリカ」と言えます。
この他にも、アミノ酸やオメガ3といった有用な栄養素を始め、日本ではあまり聞かれない成分も沢山入っており、「もはやマルチビタミンの枠を超えている」と言っても過言ではありません。
ただし、ビタミンAは多すぎて日本の基準値を遥かに超えているので、気になる方は要注意です。(一応、この程度なら直ちに健康に影響が出るとは言えないようですが・・・)また、アメリカ産のサプリ「あるある」にも注意しなければいけません。
<アメリカ産サプリあるある>
- 粒が大きすぎて飲み込めない(砕けば良い)
- 匂いが独特だったりする
- 味も独特だったりする
- 少量購入では送料負けしやすい
- コスパに目がくらんで大量購入すると、身体に合わなかった時に悲惨な事になる
ちなみに、私は「プロテインならアメリカっしょ!」というこだわりを「20代前半」に持っていたのですが、ある時、大量に買ったプロテインが「どうしても味と匂いが受け付けない」というものだったので、大量に破棄してしまった苦い思い出があります。
成分や吸収力などを考えると、アメリカ製品はまさに「No.1」の実力を持っているのですが、意外な落とし穴も多いので気をつけましょう。
安いからって「いきなり大量購入」は絶対しないようにね!
コスパについては、サプリンクスさんでの購入で1日当たり約79円になります。(送料750円を含む)
意外にも、国産サプリと比べて高価なのですが、ビタミンAの含有量が非常に多いことを踏まえると、日本人であれば1日1粒でも良いのではないかと思ってしまいます。
その場合、コストは1日当たり約26円まで下がるので、商品特性である「抜群の吸収力」や「その他の豊富な栄養素」を高く評価する場合は選択肢に入ってくるかと思います。
最後に:3社を比較してみて思ったこと
結論から言うと、バランスが良く疲労回復に特化した「ディアナチュラ」がイチオシではあるのですが、意外と「ネイチャーメイド」も良い気がしています。
というのも、たった3社の比較でさえも「完全にどれが優れているとは言えない」状態であり、「他と比べてココが弱い(過剰)」という所は何を選んでも出てきてしまうからです。
その点「含有量が必要最低限」なネイチャーメイドは、「普段の食生活で量が取れない栄養素」を把握したのちに「個別サプリで追加する」という使い方が非常にやりやすいです。(度を超えた過剰摂取になる心配がほぼありません)
実際、アマゾンではネイチャーメイドのマルチビタミンに加えて「オメガ3」や「ビタミンD」を合わせて買っている人が多いみたい。
弱点として、特定の栄養素の過剰摂取を避けられる分、個別のサプリをたくさん買う必要が出てくるため、コスパの悪化は避けられません。
逆に、過剰なまでの含有量を誇るアメリカ製サプリの場合、「過剰摂取の影響が怖くなければ」何も考えずに飲むだけで良いので、最も楽と言ってもいいでしょう。私のように、特定の疾患を持たない男性であれば、これが一番良い選択肢なのかもしれません。
今の所は既に買ってしまった「ディアナチュラ」が大量にあるので、やや含有量が少ない「D」と「E」を個別サプリで補填しながら使い続けるのがベストかなと思っています。
最近は「一日一食もどき」で栄養面に不安要素もあるので、とにかく含有量の多いアメリカ産も試してみたいのですが、プロテインの経験からどうしても海外製には手を出しにくいんですよね〜・・・
プロテインといいマルチビタミンといい、アメリカ産は性能だけ見ればマジで最強なんだけどねぇ・・・とにかく「匂い」と「味」に難がある事が多いよ!
まずは日本製のサプリから試してみて、どうしても実感が薄かったら使ってみるといいかもしれないね。
以上、ここまで読んでくださり、ありがとうございました!
コメント